アクセス


各セクションメニューへ

リハビリテーション科

様々な疾患の方々の日常生活のご支援をさせていただいております。

概 要

  リハビリテーション科では、理学療法士、作業療法士、言語療法士がチームで患者さんの症状に合わせ必要に応じて対応します。  主に、整形外科、脳外科、神経内科の運動器疾患、脳血管疾患。神経・筋疾患を対象とし、その他呼吸、循環器疾患も扱っております。また、外科や内科、精神科などの長期臥床による廃用症候群に対するリハビリも行っております。超早期から介入することもあり、ICU、救命センターからの介入も行い、積極的にベッドでのリハビリも行います。 
当院は急性期病院という特色から在院日数が短く、ある一定期間で自宅退院できる方もいますが、多くの症例は治療期間が長くなると、回復期病院,療養型病院あるいは施設などに移ることになります。転院先となる回復期病院とは地域連携クリティカルパスにてリハビリの連携を図っております。 
診療は平日月~金曜日まで行い、土日は実施しておりません。 
*基本的に、当科は入院患者を対象としており、外来のみの訓練は実施しておりません。

対象疾患

運動器疾患

下肢、体幹の骨・関節疾患(変形性関節症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症など)神経損傷、骨折、

脳血管疾患

クモ膜下出血、脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、硬膜下血腫、神経難病などの神経・筋疾患(パーキンソン病)

呼吸器疾患

慢性閉塞性肺疾患、肺炎,肺癌治療に伴う長期臥床による廃用症候群

循環器疾患

心筋梗塞、狭心症、慢性心不全

その他

外科手術後や悪性腫瘍治療に伴う長期臥床による廃用症候群

各部門紹介

理学療法部門

  理学療法では、評価、各種評価に基づき、運動器疾患、脳血管疾患、神経筋疾患の患者さんに対して、寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩行など基本動作や歩行、車椅子などの移動手段の獲得を主な目的に訓練を行います。運動療法が主体となり、筋力トレーニング、関節可動域の拡大、バランス訓練、協調性の改善、基本動作,歩行訓練などを行います。また、痛みの軽減に対し、物理療法も場合により併用します。

ph

作業療法部門

  作業療法では、主に整形外科、脳外科、神経内科の患者さんを対象とし、上肢を中心とした運動療法、手工芸などの手作業を用いた機能訓練、食事や排泄などの日常生活動作の訓練を行います。また、必要に応じて、家事動作の訓練や高次脳機能障害のリハビリテーション、自助具や福祉用具の紹介を行っています。

ph

言語療法部門

  当院の言語聴覚療法は、脳卒中などにより失語症や構音障害等によってコミュニケーションが難しくなった方や、高次脳機能障害を呈している方、嚥下障害により食べることに問題が生じた方々に対して、適切に評価、訓練、指導を行っています。 
嚥下障害に対しては、院内のNST摂食嚥下チームと連携しているほか、嚥下造影検査も実施しています。

ph


もどる

ページのトップへ戻る